教室について
病理学における
難治性疾患の理解・克服
疾患にアプローチして患者さん達を助ける目標に、学問・分野の垣根はなく、異なる考え方を含めてこそ理解できることもあるのでしょう...
教授 石川 文彦
お知らせ
-
2025.10.03
【学会】第84回日本癌学会学術総会にて、Liang Minggao講師が講演を行いました!
2025/9/25-27に石川県金沢市にて開催された第84回日本癌学会学術総会にて、Liang Minggao講師が下記演目で講演を行いました。 Session: OS6 / デザイナー細胞とRNA…[詳しく見る] -
2025.07.14
倉田先生、いってらっしゃい!
2025/7/1、倉田盛人准教授が群馬大学病理診断学講座の教授就任となり、ご異動されました! 非常に嬉しいですが、さみしい気持ちでいっぱいです。研究、病理診断だけでなく、日常業務では他の医員の仕事の…[詳しく見る] -
2025.06.12
【招聘講演】九州大学循環器内科 阿部弘太郎教授にご講演いただきました!
2025/6/5に九州大学循環器内科阿部弘太郎教授をご招待し、ご講演いただきました。 阿部先生は難病の一つ、肺高血圧症をご専門としながら、内科学を牽引される国際的リーダーとしてご活躍されています。 …[詳しく見る] -
2025.06.12
Anneさんがポスドクに就任されました!
2025/6/1よりAnne de Grootさんがポスドクに就任されました。
オランダから来たバレーボールが好きな研究員です。
詳細はスタッフ紹介をご覧ください。
-
2025.06.12
【学会】第114回日本病理学会総会にて、木脇祐子助教がシンポジウムで講演を行いました!
2025/4/16-19に仙台で行われた第114回日本病理学会総会(JSP2025SENDAI)にて、 木脇祐子先生がシンポジウム「膵腫瘍の治療方針に関わる病理学的評価」で講演(膵神経内分泌腫瘍腫瘍…[詳しく見る]